ついにiTMS!!
とうとうやってきましたね。iTunes Music Store。
100万曲!150円は海外のプリカ輸入業者で買った場合と同じぐらいなのでまあOKでしょうか。 これで行ったことも無いクパチーノの住人であることをやめられます(^^;
早速チャートでは大塚愛が強い!ついでに松崎しげるも!
今のところまだ不安定な部分があって洋楽なんかで見えてるのに買えないものとかもあるようです。時間が経てば落ち着くのではないでしょうか。
日本語表記だと、違和感があるのではと思っていましたが、まあこんなものでしょう。 洋楽の曲名がカタカナではなく、英語で表示されているのは嬉しいですね。ネットで調べたりする時はこの方が検索しやすいですし。アーティス名はカタカナ表記が多いようですが。
あと、驚いたのは日本語版のオーディオブックのコーナーがきちんと用意されたこと。落語がiTMSで買える。って凄いです。
気がついたのは、日本版トップからはMusic Videoのコーナーに直接行けないですね。「映画予告編」から入ればメニューに出てきますけど、ビデオの下にある曲リンクはUSのアカウントが必要なようで、曲が買えません。
気になったのはasahi.comのこの記事。
「最大手のソニー・ミュージックエンタテインメントなどは今のところ参加を見送っている。」そうです。
何ででしょうかね?
ライバルだから曲の提供なんかしないよ!!って言うんなら、まったく大人げないなあと思います。
音楽を作って、それを多くの人に聴いてもらうというのがレコード会社の使命みたいなもんだと思うんですけど、iTMSは大ヒットが予想されているのにそこの乗らないって・・・自分の所の音楽はiTunes、iPodでは聴かせたくないのかなあ。
曲がいろいろありすぎてオープンに間に合いませんでした!っていうような理由かもしれませんけどね、ある日どかっとSMEの曲が追加される日を楽しみにしております。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Mac Journal(2013.03.31)
- SSD化したMacのディスクの割当て(2012.05.23)
- iMac 2006のCPU交換、HDDをSSDに換えて快適!(2012.05.16)
- Sparkfun free day 終了(2010.01.08)
- Snow Leopardを入れる(2009.10.02)
Recent Comments